WEB予約電話予約

implant
インプラント

インプラントとは?

インプラントとは、ご自分の歯のような機能や見た目を再現できる義歯のことです。
歯を失った場所の顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を取り付けます。
顎に固定されるため、しっかり噛めて、ブリッジや入れ歯のように隣の歯に負担をかけることがありません。
また、セラミック歯などを使えば、天然歯と見分けがつかない自然な仕上がりになります。

インプラントの
メリット・デメリット

メリット

  • 自分の歯とほぼ同程度の噛む力が再現できるため、しっかり噛める
  • セラミック歯などの人工歯で、義歯とはわからない自然な見た目が得られる
  • 取り外しの手間がなく、自分の歯と同じようにケアができる
  • ブリッジのように、周囲の歯を削る必要がない
  • しっかり噛めることで食生活が改善され、脳が刺激される
  • メンテナンスをしっかりすれば、長期的に使用できる

デメリット・注意点

  • 人工歯根を顎の骨に埋め込む外科手術を伴う
  • 自費診療のため、治療費が比較的高額になる
  • 治療期間に半年~1年の期間を要する
  • 顎の骨量が不足している方は治療を受けられない場合がある
  • 重度の心臓病、肝臓病、糖尿病など持病のある方は治療を受けられない場合がある

当院のインプラント治療

ダブルドクター制度


当院では、義歯を美しく見せることを得意とする「補綴担当医」と、インプラントと骨が安定する埋入位置を見極める「歯科口腔外科医」の2人の担当医が一緒にオペを行います。
分野の違うスペシャリストが手がけることで、オペの安全性を高め、美しくフィットした歯を入れることを可能にしています。
なるべく短時間で負担の少ない手術をめざします。

治療の安全性を高める
CT撮影

歯科用CTで撮影し、360度のあらゆる角度からインプラントの埋入位置を確認します。
神経を傷つけないか、位置や角度、深さは適切かをシミュレーションすることができ、リスクを限りなく軽減させることができます。
的確な手術を行うためにCT撮影とシミュレーションは非常に有効であり、欠かせない診査といえます。
当院ではインプラント治療をご希望の患者さまには、無料にてCT検査を必ず行っていますのでご安心ください。

先進の設備・衛生環境


先進のインプラント治療設備を整え、衛生管理を徹底しています。
顎の骨の状態にあわせて切削時の回転数を調整できる「インプランター」を導入し、下顎のインプラント手術の際は、広範囲に効く「伝達麻酔」を口腔外科医が注入しますので、手術中に痛みを感じることはほとんどありません。
手術時の衛生管理は特に徹底し、滅菌された器具や生理食塩水を使用し、万全の感染対策を行っております。
患者さまの身体的負担を抑え、安全性を高めるために尽力しております。

治療の流れ

診断・治療方針の作成

インプラントが患者さまに適した治療かどうかを判断するため、お口や顎の骨の状態、お身体の状態を確認させていただきます。
インプラントが可能な場合は、失われた歯の数や場所、患者さまのご希望などを考慮して、お一人お一人に適した治療法をご提案いたします。

インプラント治療の前処置

インプラント手術を成功させるためには、お口の中が清潔であることが大切です。そのため、むし歯や歯周病がある場合にはそれらの治療を先に行い、口腔内環境を整えます。
また、インプラントを支える顎の骨の量が不足している患者さまには、骨充填剤などを用いて骨を増やす「骨造成(こつぞうせい)」を行うケースもあります。

一次手術

治療部分の歯肉を切開し、顎の骨に穴を開けてインプラントを埋入する手術を行います。処置時間は45~120分程度です。
必ずダブルドクター制度(補綴担当歯科医師と歯科口腔外科医の共同オペ)で行いますので、1~2本のインプラントであれば1時間かからないことがほとんどです。
(オペの途中で骨造成などをした場合は除きます)

安定期間

一次手術後、インプラントと顎の骨がしっかりと接合されるまで待ちます。
この安定期間はインプラントを埋めた部位や骨の質などで個人差がありますが、約3ヶ月~6ヶ月です。不自由を感じる場合は、仮の義歯を使用することも可能です。

二次手術

インプラントが顎の骨と一体化したら、歯ぐきを切開してインプラントの頭部を露出させ、人工歯の土台となるアバットメントを取り付けます。
切開した歯ぐきが治るまで、再び6週間ほど待機します。

人工歯の成形・装着

切開した歯ぐきが安定したら、口の中と歯の型を取ります。
周りの歯となじむようセラミックの人工歯を製作し、インプラントに装着します。
かみ合わせなどを調整して、問題がなければ治療終了です。

インプラント治療後の
メンテナンス

お口の状態などで間隔が変わりますが、治療が終わったら1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後と、定期的な検査を行います。
インプラントには、インプラント周囲炎や人工歯の割れや欠け、ぐらつきなどのトラブルが起きることがあります。
定期検診やメンテナンスでそれらのトラブルを防ぎ、早めに対処することでインプラントの寿命を延ばすことができますので、必ず定期的にご来院ください。

Q&A

Q1.インプラント手術は痛いですか?また、手術後は腫れますか?

手術中は、歯だけでなく顎全体に効く伝達麻酔を行いますので、痛みを感じることはほとんどありません。
術後は腫れますが、投薬により3~7日でおさまります。麻酔が切れてから痛む方には、痛み止めを処方いたします。
お薬代は料金に含まれているので、必要なだけお渡しいたします。遠慮なくお申し付けください。
手術後3~4日は痛みや腫れのピークになりやすいので、術後1週間程度はスケジュールに余裕をみておきましょう。

Q2.インプラントを骨に埋入することで、身体に影響はありますか?

インプラントは「チタン」とよばれる素材で、生体親和性が高く腐食することもありません。
人体が拒絶反応を起こさないことが証明された素材です。
約18,000本のインプラントの術後経過では、上顎で96%、下顎で98%の成功率で骨と結合しています。

Q3.インプラントは何年ぐらいもちますか?

インプラントは10年後も90~95%が使用可能です。ただし、残っている歯の本数やかみ合わせ、定期検診の回数など、さまざまな要因で5年にもなり、20年にもなります。
インプラントを長くお使いいただくためには、定期的なメンテナンスが必要です。
インプラントに装着するセラミック歯は非常に丈夫ですが、まれに破損することもあります。
この場合は、人工歯のみ再製作になりますが、保証期間内であれば無料、または一部負担にて承ります。

Q4.医療費控除の対象になりますか?

インプラント治療は医療費控除の対象になります。
また、お支払いには各種クレジットカード払いにも対応しております。
費用やお支払いについても丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。

インプラント料金表

項目費用(税込)
インプラント治療1本
250,000円~
上部構造1本
100,000円~

当院では以下のものはすべてインプラント治療費用に含みますので、上部構造費用以外に別途かかることはございません。
できる限りコストを抑え、高水準で安全性の高い治療をリーズナブルにご提供しております。

1.CT撮影代

手術後の確認やメンテナンス時の撮影もすべて含まれています。

2.消毒・抜糸代

手術後1週間を目安に抜糸をいたします。
それまで何回消毒にいらしても、別途費用はかかりません。

3.クリーニング代

上部構造が入るまでのクリーニングは、すべて含まれています。
*インプラント以外の天然歯を一緒にクリーニングするときや、数ヶ月に1度のメンテナンスは別です。

4.薬代

痛み止めはもちろん、抗生剤やうがい薬もすべて含まれています。

5.仮歯

何本作っても費用追加はございません。
仮歯はインプラント専門の歯科技工所に製作を依頼しています。

6.診断用模型・サージカルステント代

通常は30,000円程度かかる場合が多いのですが、当院ではインプラント治療において絶対に必要なものと考え、0円という扱いにしております。
ほとんどのケースで、インプラント専門の歯科技工所に製作を依頼しています。