WEB予約電話予約

pediatrics
小児歯科

お子さまの歯の健康を守るために

お子さまの歯やお口のことでお悩みの方は、太田大泉クリア歯科へご相談ください
☑ 子どもがむし歯になった
☑ 子どもの歯をむし歯にならないようにしたい
☑ 学校の検診でむし歯があると診断された
☑ 子どもがむし歯を繰り返さないようにしたい

乳歯ならむし歯になっても「永久歯に生え変わるから大丈夫」と思われているかもしれません。
しかし、むし歯になるということは、お口の中に、むし歯の原因となる菌がたくさんいるということです。その状態で永久歯が生えてきたら、せっかく生えた永久歯もむし歯になりやすくなってしまいます。
むし歯予防やむし歯治療は、お子さまの歯を守るためにも幼い頃から受けるようにしましょう。

太田大泉クリア歯科が行っていること

歯医者さんに慣れることを第一に考えています

初めて歯医者さんに通う小さなお子さまは、不安な気持ちでいっぱいです。
「知らない場所」「機械の音」「薬品の臭い」は歯医者さんが嫌い、苦手の原因になってしまうことがあります。
いきなり治療を行わず、どんな器具を使うのか見てもらったり、どんなことをするのかわかりやすく説明したりして、歯医者さんに慣れてから治療を始めます。
お子さまのペースに合わせて治療をしますので、安心してください。

染め出しでお子さまと一緒に磨き残しをチェック

染め出しは、磨き残しがあるとその部分だけピンク色に染まります。
お子さまにも磨けていない場所が一目で確認できるため、歯磨き指導に効果的です。
歯科衛生士から歯ブラシの当て方などのアドバイスを受けながら、色が付いている部分を一緒に磨きます。
お子さまに合った磨き方を身につけていただけます。

お母さまのサポートにも力を入れています

当院では、お母さまへの説明や子育て相談にも力を入れています。
子どもの頃の歯の環境は、将来のお口の健康に大きく影響を与えます。
不安を一人で抱えず、お子さまの歯やお口に関するお悩みがありましたら、何でもお話しください。
ご一緒にお子さまのお口の健康を守っていきましょう。

ご自宅で行えるむし歯予防

規則正しい食生活

食べたり飲んだりすると、お口の中は中性から酸性に変化し、歯が溶けやすい状態になります。
時間をかけて食べ続ける「だらだら食べ」や少しずつ何度も口に運ぶ「ちょこちょこ食べ」は、お口の中の酸性状態が長く続くので、むし歯の原因になります。
長時間食べることは控えて、時間や回数を決め、規則正しい食生活を心がけましょう。

糖分をコントロール

むし歯菌の大好物は「糖分」です。
糖分を摂取する回数が多い方は回数を減らして、摂り過ぎないように注意しましょう。
特に注意したいのが砂糖の多い甘いお菓子やジュース、スポーツドリンクなどです。
甘いおやつを食べたら、ジュースではなくお茶やお水を飲むようにしましょう。
糖分の摂取を上手にコントロールすることで、むし歯菌の栄養を減らして、菌の増殖を抑えることができます。

食後の歯磨きタイム

食後の歯磨きは、小さい頃から習慣にすることが大切です。
歯磨き絵本の読み聞かせや、磨き歌を歌いながら磨いたり、お母さまの歯を磨かせてあげたりして、歯磨きが楽しい時間になるように工夫してみましょう。
磨き残しがないように、ご家族の方の仕上げ磨きも大切です。

歯医者さんで行えるむし歯予防

フッ素塗布で歯を強く

フッ素は、広く自然界に存在し、食べ物(野菜、海藻、魚介など)にも含まれています。
「むし歯菌の活動を抑制する」「歯質を強化する」「歯の再石灰化を促進し初期むし歯を治す」などの効果が期待できる、むし歯予防に欠かせない成分です。
歯医者で使用するフッ素は、濃度が高く定期的に受診すれば効果を高めることができるのでおすすめです。
また、ご自宅でもフッ素入りの歯磨き粉などを使用しましょう。

シーラントで虫歯予防

シーラントとは、生え始めの乳歯や、生えたばかりの永久歯の溝を歯科用プラスチックで塞ぎ歯をむし歯から守る方法です。
奥歯や前歯の裏側には溝があり、ここは汚れが溜まりやすく、磨き残しが多い場所です。
歯科用プラスチックで溝を埋めることで、汚れが付着しにくくなり、むし歯を予防できます。
凸凹をなくすことでご家族の方に行っていただく「仕上げ磨き」もしやすくなりますよ。
保健診療で受けることができますので、費用負担は少なくてすみます。お気軽にご相談ください。

正しいブラッシングを学ぶ

お子さまの年齢、歯の発育段階や生え方などに合わせて、正しいブラッシング方法を指導します。
そのほか、ご家族の方へ仕上げ磨きのアドバイスなども行います。
乳歯と永久歯が混在する小学3年生くらいまでは仕上げ磨きを継続しましょう。

むし歯予防のために歯医者さんに通いましょう

むし歯になってからの治療は、痛みを伴うことがあり、お子さまに「痛い」「怖い」のイメージを与えてしまいがちです。
そのため、なるべく歯医者へはむし歯にならない「予防」のために定期的に通いましょう。
予防は痛みがなく、長時間お口を開けて我慢することもありません。
お子さまに「歯医者は痛くて怖いところ」ではなく、「お口をキレイにしてくれる楽しいところ」という印象を持って気軽に通えるようになれば、今後の通院がスムーズになります。
親子でストレスなく通院していただき、将来にわたって健康な歯をたくさん残せるようにしていきましょう。

一時託児サービスのご案内

一時託児サービスのご案内当院では、小さいお子様がいるご両親も安心して歯科医院へ通っていただけるように、
保育士資格のあるスタッフによるお子様の一時託児サービス(無料)を導入しました。
ご自分の歯の治療や予防をしたいと思っても、「子供を預けられないから・・」という理由で歯科医院に通えず、ご自身の歯のことは後回しとなるため、 お痛みが出てから来院されるお母様方のお話を伺い、少しでもそんなお母様方の力になれればと考えています。

大切なお子様をお預かり致しますので、託児を利用されるにあたり、下記のことをご理解していただきますよう、よろしくお願い致します。

託児は完全予約制になっております

  • 希望される場合、必ず予約時にお申し出ください。
    託児は保護者の方の治療からお会計までの時間とさせて頂きます。診療時間に合わせて、保育士の時間も二重に予約をお取りいたします。キャンセルの無いように確実にお越しいただける日時にご予約をお取りください。
  • 熱・咳・鼻水など、お身体の調子が悪い時は託児をお控え下さい。お預かりできないこともありますので、ご了承ください。また感染症等の疑いがある場合も、お断り致します。皆様の大切なお子様を安全にお預かりする為、必ず体調等お知らせ頂きますようご協力お願い致します。
  • 予約していた託児が不要になった場合、お子様の体調不良の場合はお早めに事前にご連絡をお願い致します。
  • 予約時間を守ってお越しくださいませ。キャンセル、遅刻が続くような場合は託児の予約をお断りさせて頂きます。

お預かり可能時間:平日の10:00~17:00
対象年齢:満1歳~6歳(就学前)

必要に応じてお持ちいただきたいもの

  • お気に入りのおもちゃ
  • ハンドタオルまたはガーゼ
  • 水分(マグに入ったものや紙パックのものなど)
    おやつ・ジュースなどはお預かりできません。

※原則として、オムツの交換・授乳は保護者の方にお願いしています。
※ご使用になったオムツはお持ち帰り下さい。

託児中のトラブルについて

大切なお子様をお預かりするにあたり、
スタッフ一同細心の注意を払っておりますが、万が一、託児中にお怪我などされた場合、
患者様自身が加入されている保険等にて対応をお願い致します。ご了承くださいませ。